周囲を海に囲まれた日本では、古くから海藻を食べる習慣があります。主に食べられている海藻だけでも約25種類もあるようです。
しかし、食が豊かになったことで、和食以外も食べるようになり、海藻を食べる機会は減っています。海藻には栄養が豊富に含まれていますので、積極的に取り入れることをおすすめします。
海藻は「栄養の宝庫」
海藻は低カロリーで、ミネラル・タンパク質・ビタミン類などの栄養素がバランスよく含まれています。特に、海藻に含まれるミネラルは互いにくっつき合うため、他の食材と組み合わせることでバランスのよい食事となります。そのため仕事や育児、学業など忙しい現代人にピッタリの食べ物といえます。
食物繊維不足を解消
食物繊維は体の機能が正常に働くようにサポートする役割があり、1日に約20g摂取することが理想ですが、日本人の食物繊維の摂取量は半分も満たしておりません。
必要な食物繊維を野菜から補おうとすると、ほうれん草なら約2束、白菜なら約1玉半、トマトですと15個以上食べなければなりません。
一方、海藻類ですと100g中、約10g以上も食物繊維を含んでいますので、サラダに海藻を混ぜることで効率よく摂取できます。
海藻の上手な取り入れ方
海藻と豚肉は相性がよく、海藻と豚肉を一緒に摂ると食感も楽しめますし、栄養バランスも旨味も倍増します。また、味噌汁やスープの具にすると、海藻の栄養成分をまるごと摂ることが出来ます。栄養バランスが偏りがちな外食時には、1品だけ海藻メニューを加えると、脂質や糖質の吸収スピードを低下させられます。
私たちは海藻のエキスが入っている藻塩を通販にてお届けしております。藻塩なら海藻と塩の栄養どちらも摂取することが出来ます。藻塩以外にも塩ポン酢も販売しており、ギフトや贈答品などで人気を集めています。塩ポン酢は酸っぱ過ぎないので、どんな料理にもよく合います。藻塩や塩ポン酢をお取り寄せいただき、是非毎日の食事にお役立てください。
塩ポン酢の通販なら【浜守の塩SHOP】 概要
販売業者名 |
浜田の海で生活する会 長沢規史 |
所在地 |
〒697-0051 島根県 浜田市 瀬戸ケ島町 138-6 |
電話番号 |
0855-28-7212 |
FAX番号 |
0855-28-7212 |
メールアドレス |
hamada-lsc@sky.hi-ho.ne.jp |
ホームページ |
https://www.hamamori-shop.com/ |
取扱商品 |
日本海の塩を使用した自社製造天然塩・自社製造天然塩を使った調味料、ゼリー等 |
説明 |
島根の藻塩を通販でお探しなら『浜守の塩SHOP』へ。無添加の自然塩はギフトやお中元などの贈答品として大変喜ばれる商品です。藻塩を使用した「塩だれ」や「塩ポン酢」もおすすめです。万能調味料「藻塩こうじ」もお試しください。美味しい食塩なら『浜守の塩SHOP』でお取り寄せください。 |
ギフトに人気の塩ポン酢を通販でお取り寄せするなら【浜守の塩SHOP】